忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/20

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/20

Tue

2011

アジの干物作り~in冷蔵庫~

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

先日のボート釣りで大漁に釣れたアジ…これを干物にしてみました。

調べてみると奄美は湿度が高くて干物作りに向いていないようです

一応干す道具は買っているんですが…前回はサバの干物で失敗したので,今回は冷蔵庫で干物を作ってみました。

① まずは内臓をとって腹開きにします。最初は下手くそでしたが,少しずつ慣れてきました。

手つきはどうですか?

② エラ,内臓,血合いを取り除いて綺麗に水洗いをします。

ここで丁寧に取ることで最後の味が違うようです。

③ 塩水を作り,みりん,酒で味を調えて1時間程漬けます。

塩水は水1.5リットルに塩75gにしました。海水に近いほうがいいようです。

④ ラップをしないで冷蔵庫で1日寝かします。

キッチンペーパーで水気をしっかりととることが大切です。また,身を上にしたほうがいいようです。

⑤ パックに入れて保存です。


さて,前回作った時は
極上の美味しさでした。

今回はどうでしょうか?

これが美味しいと,釣りがいが出てきますね。


14目52科166種類960匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[18回]

PR

12/18

Sun

2011

寒い寒い…サメに襲われるぅ~

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

実に…2週間ぶりに釣りに行ってきました。

日曜日なのでボートに乗ろう!

それだったら篠川湾かな??

よし前入りだ!!

途中でアマミノクロウサギと出逢って

1時着…ボートを膨らませて準備おやすみなさい

5時に目覚まし…寒い…二度寝

6時に目覚まし…寒すぎる…三度寝

結局日の出に合わせて7時30分出港でした前入りした意味がない…

しかし,,,太陽をみたら…やる気出ますね!



いつものポイントで釣り始めると…



サバちゃんが犠牲に…犯人は誰だ????すると…



釣りバカも襲われそうになりました…ホウライザメです。

しかし,,,ここは本当にアジ・サバが釣れます。美味しいのでいいのですが…

夕食分は確保したので,今度は別のポイントで釣ってみようかな。。。

さて,,,釣果は??

909~937(マルアジ) … 29匹







938~956(マサバ) … 19匹






957~959(トンキンイトヨリ)


960(モモイトヨリ) 33cm


こんな感じです。最近,,,大物をつってません…サメを除いて

そろそろ釣りたいな…<+ ))><<

リリースは…

ホウライザメ ×3

8号 12号のハリスもスパスパ切られました

サメはいやだなぁ~


12月18日(日)
場所:瀬戸内町篠川湾
汐:小潮
満潮 12:31

時間 8:00~15:00


14目52科166種類960匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[19回]

12/07

Wed

2011

人生って…と考えた日

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

自作サビキで釣りに行こう!!!

と張り切っていましたが,,,

気持ちがブルーーー

しかも帰りも少し遅くなったので…でもこのまま帰るのは…

と,いうことで軽くエギングをして帰りました。

場所はいつもの…

一心不乱に投げ続けます。

投げ続けると嫌なことも忘れてきます…

そして…

HIT!!!!!!

墨を吐きながらイカが上がってきました。

テンションも上がります

ライトを車に忘れたので,,,暗くならないうちに帰りました。

釣りにいこう…と張り切っていたら行けず…

仕方ないエギングでもいいか…と思ってたら釣れる…

人生ってこんなもん??

908(アオリイカ)


12月07日(水)
場所:旧住用町の堤防
汐:中潮
満潮 5:21 16:45

時間 17:15~17:45


14目52科166種類908匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[19回]

12/06

Tue

2011

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

mixiで知り合った方に教えていただいて,サビキを自作してみました。



普通のサビキは今までも自作していましたが,今回は小物釣り用…

道糸,ハリスが細いので8の字結びが難しい…

針はコアジ4号にしました。

細かい作業で指をつりそうになりながら…

なんとか2つ完成!

試す日が楽しみです!

魚種増えるかな???

14目52科166種類907匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[17回]

12/04

Sun

2011

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

宇検村は今日お魚祭り

昨日の夕方に魚の納入だったようで,漁船が凄かったようですが…

今日の焼内湾は独り占め!!

いつもの前入りをして6:00起き!!準備をして7:00出港!!!

すると…

みとれてしまいます…

しかし,,,魚は釣れない…困った 困った…

宇検村ということは…

自由人さんです!!

「釣れません」と…すると…「車で案内するからついておいで!」と

2馬力エンジンで車に必死についていきました!

「この辺かな???」と…「ありがとうございます!頑張ります!」と

すると,,,ポツポツと…

イトヨリダイを中心にタイワンダイまで!!

しかい,,,流れはいまいち…

漁船が少しずつ増えてきましたが,周りも釣れていないよう…

今日は魚さんもお休みなのかな?

さて,釣果は??

885~889(タカサゴヒメジ)



890~899(トンキンイトヨリ)





900(タイワンダイ)


901(タテフエダイ)


902~904(メアジ)


905・906(マルアジ)


907(エソ科)


と,23匹でした。またもや大物は…ナシ…

しかし,いつの間にか900匹超えていました。。。

次はいよいよ1000匹です!

12号ハリスを3回切られましたが…サメか???

リリースは…

○ネッタイヒイラギ ×2


食べたら美味しいようですが…小さすぎてなんとなく持ち帰る気になりません…リリースです。

大物釣りてぇ~

12月04日(日)
場所:焼内湾
汐:長潮
満潮 1:49 14:26

時間 7:30~15:30


14目52科166種類907匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[18回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]