忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/20

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/20

Mon

2010

ついに200匹突破!!!

久しぶりに 久しぶりに 久しぶりに 釣りに行ってきました。最近は少し海の水温も低くなり,泳ぎにくくなってきました。

そこで,泳げるうちは潜り優先!!!ということで,9月に入って3連休のなか日に久しぶりに釣りに行ってきました。

部活が終わって,満潮に合わせて喜瀬へ!!!

1投目にいきなりあたりが,,,しかしタイミングが合わず,,,2投目もあたりが,,,今度は合わせるとチヌチヌくんが釣れました。これで199匹目です!!

次も!!!と気合を入れていたら,釣り上げたのは小さいカスミアジ,,,いわゆるガラです!

う~ん・・・と思いながら,釣りを始めた時はガラがたくさん釣れたなぁ~と思いだしました。

昨年の11月1日から釣り始めて200匹達成です。つぎの100匹はどんな魚が釣れるか…楽しみです!!


199(ミナミクロダイ)40cm


200(ミナミクロダイ)33cm


201(ミナミクロダイ)33cm


202(ミナミクロダイ)25cm


203(ニセクロホシフエダイ)


204(カスミアジ)


205(カスミアジ)


206(
ツマグロマツカサ


207(
アカマツカサ



208(ヤライイシモチ


209(
オオスジイシモチ


210(オオスジイシモチ


この日はこの他にリリースが10匹程度でした。夜釣りも釣れると聞いたので,21:00まで釣りましたが5匹釣れました(持ち帰った分だけ)。しかし,少し肌寒かったですが…夜は別な種類の魚も釣れて新鮮でした。


こんばんは!僕ハリセンボンです。奄美ではアバスと呼ばれ人気者です。アバス鍋もあるんですよ。今日は暗くなって油断してしまいました。リリースされたので今度は釣られないように頑張りまっせ!!

場所:奄美市喜瀬
汐:中潮
満潮 4:17 17:31
時間 15:30~21:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[5回]

PR

08/30

Mon

2010

200匹目も間近に!!

いよいよ夏休みも終了間際・・・大会も一段落し,今日も釣りを楽しみました。昨日,一昨日は野球漬け,,,2日間で5試合は少し疲れました…しかも9人で,,,まぁ,いい経験にはなったと思います。

今日も喜瀬に行ってきました。奄美市からは少し遠いですが,ボウズがありません,,,必ず釣りを楽しめます。

しかも大物から小物まで,,,チヌも釣れます!!いろいろなあたりもあり楽しぃぃぃぃ・・・

しかし,いつの間にやらカウントは198まできました!!!


200匹まで,,,あと2匹!!!!! SINCE 2009.11.01


200匹目は何の魚かなぁ~~~~~~~~~~~~

191(クロハギ)


192(ニセクロホシフエダイ)


193(ニセクロホシフエダイ)


194(ニセクロホシフエダイ)


195(ニセクロホシフエダイ)


196(ニセクロホシフエダイ)


197(ニセクロホシフエダイ)


198(ニセクロホシフエダイ)


ここからはリリース軍団…
  
ヨスジフエダイ                カスミアジ


 
オキフエダイ ×2

場所:奄美市喜瀬
汐:中潮
満潮 9:48 21:43
時間 16:00~19:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[9回]

08/27

Fri

2010

熱帯低気圧に負けるな!

奄美本島は現在,熱帯低気圧で激しい天気です。

激しい雨に,激しい風,,,釣り日和ではありません,,,しかし負けてられません!!
今日も喜瀬に行ってきました。

激しい雨は降りませんでしたが,風が,,,ビュービュー激しかったです。

なかなかあたりもなく,苦戦しましたが今日の釣果は4匹,,,

3匹はリリースしました。。。今日は惨敗,,,天気と潮はとても大切ですね!

190(アイゴ)


   

僕ハリセンボンです。陸ではグァーグァー泣きます。カワハギくんはブヒブヒ,,,僕のほうがカッコいい泣き方でしょ!

釣りあげられた瞬間はまん丸でしたよ!!釣られたけど海に帰れてラッキー!!

奄美ではアバスと呼ばれて人気者なのに…

場所:奄美市喜瀬
汐:中潮
満潮 8:08 20:29
時間 17:00~19:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[7回]

08/27

Fri

2010

8月26日(木)

この日も朝,夕の2ランド行ってきました。防波堤だったら最近は喜瀬ですね。山羊島も好きですが,車を降りてから釣り場へ近いことと,足場が安全,,,いい場所です。

しかし,今日は朝,夕ともに心が折れた瞬間が,,,

朝,気合十分でしたが釣り場に着いてみると海の様子が???????

なんと油一面でした,,,量が半端じゃない,,,ヘドロみたいになっている,,,これでは釣る気がおきませんが,やっぱり早起きしたので油が浮いていないところを探して開始,,,しましたが,,,やっぱり油が流れてくる,,,

1時間半以上場所をどんどん変えましたがついに諦めて反対側へ!残り30分,,,気分はブルー,,,しかし,オキフエダイが1匹!ため息をつきながら部活へ,,,

そして夕方,,,

昼間はスコールがすごかったです,,,が,ダメもとで釣り場へ!そしたら釣り場はなんとなくナイスな雰囲気!!油もなくなっていました。30分はエサ取りくんに苦戦しましたが,そこから釣れ始めました!おぉ~いい調子ぃ~と思っていると…

スコールが!!…いえいえ雨に負けません↓↓

突風で椅子が飛んで行った!!!…いえいえ動揺しません↓↓↓

しかし,ここで空がピカッと,,,雷だ↓↓↓↓…これはさすがに心が折れました。

今からだったのに,,,しかし,ヘダイを中心に6匹釣れました。

今日は計7匹でした!!

183(へダイ)


184(オキフエダイ)


185(オキフエダイ)
写真なし(写真撮る前に調理されてしまいました…)

186(ヒブダイ(雌))


187(ニセクロホシフエダイ)


188(ニセクロホシフエダイ)


189(ニセクロホシフエダイ)


場所:奄美市喜瀬
汐:大潮
満潮 7:37 20:07
時間 6:00~8:00 17:00~18:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[5回]

08/26

Thu

2010

やっぱりここだね!!

8月24日(火)

ボート釣りで散々な目にあい,防波堤に行ってきました。釣れるか不安でしたので,お気に入りの喜瀬へ行きました。

まずは朝,,,,

部活までの二時間,行ってきました。夏至も過ぎ日の出が遅くなってますね。少し早く着きましたが真っ暗,,,少し前までは明るかったのになぁ,,,と思いながら仕掛けを作りました。

朝はエサ取りくんたちが活発ですね,,,防波堤から少し放してエサを着水,,,苦労しながらチヌを中心に5匹釣れました。

そして夕方,,,

部活が終わって,仕事をしてから向かいました。なんとなく釣れそうな雰囲気,,,エサ取りくんたちも元気なし!!

ようし!!と思い頑張って釣っていると飲みのお誘いが,,,釣れ始めて,,,でしたが,ヤニガワへ向かいました。夕方はチヌを中心に7匹でした。

朝,夕と3時間半で12匹!!頑張りました!!!

171(ミナミクロダイ)


172(ミナミクロダイ)


173(オキフエダイ)


174(ニセクロホシフエダイ)


175(ニセクロホシフエダイ)


176(ニセクロホシフエダイ)


177(ニセクロホシフエダイ)


178(ニセクロホシフエダイ)


179(ニセクロホシフエダイ)


180(ニセクロホシフエダイ)


181(ニセクロホシフエダイ)


182(ニセクロホシフエダイ)


場所:奄美市喜瀬
汐:大潮
満潮 6:34 19:22
時間 6:00~8:00 17:00~18:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[4回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]