忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/20

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/10

Sun

2010

7日も夜釣りに行ってきました(*^^)v
部活の関係で早く帰れるのも今日まで…向かうは自宅…ではなく海!でした。

さて,6日は高い防波堤で1匹でしたが。。。怖かったのでこの日は低い防波堤で釣りました。

オキアミちゃんをつけて投げるもあたりはなく…待てど待てどあたりはなく…

あたりはあってもうまくいかず,,,じーっと過ごしていると,ズドーーーンというあたりが!

バトル開始です!魚ちゃん VS 釣りバカ 一進一退の攻防!しかい,長引くバトルに弱気になってしまった 釣りバカ はドラグを緩めてしまいました…

その瞬間!スゥッと底へウキの光が…もう上がってきません…下手くそだなぁ~と自分の腕の未熟さに後悔…これでがっかりして帰りました。

ボウズでした,,,悔しいです(T_T)

しかし,夜釣りもいいですね。仕掛けを強めにできますし,何よりも電気ウキがスゥッと海に沈んでいく瞬間は興奮します。

また,時間があったら夜釣りにチャレンジします。

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



せっかくなので和瀬の海の中を!

場所:奄美市和瀬
汐:大潮
満潮 6:20 18:29
時間 18:30~20:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[1回]

PR

10/06

Wed

2010

久しぶりのバトル!

今日も和瀬へ!

気分転換に高い防波堤で釣ってみました。しかし,やっぱり,,,た・・・高い・・・
上から見ると底にテトラがあり,釣れそう・・・
よし!頑張るぞ!!と,気合入れて釣り始めました。

今日も2本で釣りました。

1本は遠くへ 1本は近くへ   オキアミを揺らせながら…

小さいあたりはあるものの,なかなかオキアミちゃんを食べてくれません…

思い切ってあわせてみると,ググッっと,,,バトル開始です!ハリスを切られないように慎重に巻き上げました。

でも,防波堤が高い…苦労しましたが40cm級のイスズミが,,,久しぶりです(^v^)。最近は20~30cm級が多く,簡単に釣りあげていました。こんな魚がたくさん釣れたらいいな…

そのあとは,釣れても途中で落ちたり,,,バレたり,,,

と,そんなこんなで,2本とも根掛かりになって The End(+_+)・・・

今日の釣果も 1匹でした・・・

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

231(イスズミ)


リリースは…

??? 途中で落ちて行きました・・・

場所:奄美市和瀬
汐:大潮
満潮 5:31 17:56
時間 18:30~20:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[4回]

10/05

Tue

2010

今日も仕事帰りに和瀬に寄りました。昨夜手ごたえがあったので,竿を二本持って!一本はオキアミで,一本はキビナゴで,,,しかし自分はまだキビナゴでは釣ったことがありません,,,

今日こそわ!と思いトライ!!しかし根掛かり…暗いからよくわからない…グイっと!ポキッ!!ポキッ????Oh~~~!!No~~~!!!

キビナゴで釣るトライは2投目で終わってしまいました,,,

よし,じゃあオキアミのほうこそ!!今日は針を変えてみました。いつも使う「チヌ6号」から「オキアミ15号」へ!しかし,あたりはあるものの,あわせるのが難しく…結局

今日の,,,

釣果は,,,

1匹でした,,,


応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

230(アカマツカサ)


リリースは…

オオスジイシモチ×1  でした。

場所:奄美市和瀬
汐:中潮
満潮 4:38 17:21
時間 18:30~20:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[5回]

10/04

Mon

2010

夜釣りもいいね!!

職場から車で5分の和瀬漁港(和瀬海岸)ですが,潜りには何度も行っても釣りは初めてでした。堤防が二つあり,二つとも大きいです。

右側の堤防には先客がいたので左側の堤防へ!!せっせと上って端まで行っていざ釣ろうとしたら,,,た・・た・・・高い・・・・風が吹いたらなおさら恐怖心が・・・と,いうことで下まで降りて低い堤防で釣りました。

湾内しか釣れませんがそれもよし!明るいうちはエサ取りさんの「クロハギ」がウヨウヨしていました。クロハギさんは私のエビちゃんは一切食べてくれません・・・

そんなこんな,,,クロハギさんと格闘している間に陽も落ち暗くなり始めると…ポツポツあたりが!!ハリス3号で臨んでいましたが,大きなあたりにあっという間に糸を切られました…

ハリスを5号に変えるとまた大きなあたりが,,,格闘している間にプツン!!と,,,糸を切られてしまいました。ハリスを触ってみるとザラザラ,,,エビちゃんを飲み込んで口で切ったのかな?魚さん用の糸切り場所があるのかな?と考えながら,次への対策を考えました,,,

和瀬は初めて釣りにきましたが,夜釣り客も多く釣れそうな雰囲気です。今度は大物狙いで行こうと思います!!

222(アカマツカサ)


223(アカマツカサ)


224(テリエビス)


225(テリエビス)


226(ゴマヒレキントキ)


227(ゴマヒレキントキ)


228(ゴマヒレキントキ)


229(ゴマヒレキントキ)


夜行性の魚は目が怖いです,,,ギョロギョロ魚ロ…

リリースは…

オオスジイシモチ×1
アカマツカサ×1    でした。

場所:奄美市和瀬
汐:中潮
満潮 3:33 16:44
時間 18:00~20:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[5回]

09/27

Mon

2010

場所替え成功!!

今日は運動会の代休でした。朝から釣りに行こう…と思いましたが,昨夜の打ち上げで起きれず,,,今日は瀬戸内町に行こうと思っていたのに…

と,クヨクヨしてもしょうがないので,笠利方面へ!最初は宇宿に行きましたが,,,う~ん…また今度にしよう,,,

やっぱり喜瀬だね!と思い,釣り始めたら暑い熱い…釣れそうになかったので,屋仁へ行くことにしました。

屋仁は久しぶりです。釣れるか不安でしたが,20~25cm級がボチボチ釣れました。はじめて釣った魚もあり,ちょっと満足した休日でした!

211(ハナフエフキ)


212(ゴマモンガラ)


213(オジサン)


214(オジサン)


215(オジサン)


216(カンモンハタ)


217(オキフエダイ)


218(オキフエダイ)


219(ヒメアイゴ)


220(マトフエフキ)


221(シマスズメダイ)


リリースは
・オジサン×1
・オオスジイシモチ×2
・ヤマブキベラ×1

・ヒメフエダイ(幼魚)×2
   

と,6匹でした。

場所:奄美市屋仁
汐:中潮
満潮 8:55 20:39
時間 13:30~18:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[13回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]