忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/20

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/16

Sat

2010

ついにハージンを!!

10月15日(金)は,自分にとって記念すべき日になりました。

それは,,,ハージン を釣り上げました。

ハージンとは,,,???

ハージンは奄美の最高級魚として知られています。黒っぽい色から,薄い赤色と見た目はさまざまですが,味はどれも絶品です。

高級魚マクブより更に希少が高く お刺身 煮付け 味噌汁 にいれても 何にしてもおいしいようです。

値段は 100g 400円程度,,,2kgのハージンで8000円程度で取引されているようです。


But,,,実は釣りあげた瞬間は「ハージン」とは分かりませんでした…自分は,赤色の魚と決め込んでいたので,,,,色はさまざまなんですね。

「ハージン」にしては小さ目かもしれませんが,感動でした。

チヌを3匹釣った喜びも吹っ飛んでしまいました!!


応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

250(スジアラ) 47cm 1500g 
方言名:ハージン


251(ミナミクロダイ) 40cm 940g


252(ミナミクロダイ) 40cm 910g


253(ミナミクロダイ) 33cm


254(ニセクロホシフエダイ)


255(ニセクロホシフエダイ)


256(ニセクロホシフエダイ)


場所:奄美市喜瀬
汐:小潮
満潮 13:55
時間 18:30~20:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[10回]

PR

10/13

Wed

2010

一日釣り三昧 №3

10月11日…1日釣り三昧と決めた最後は よ・づ・り・・・夜釣りでした。瀬戸内町篠川から一気に奄美市和瀬まで北上…



着いて一投目!ガツン!!いきなり大きなあたりが,,,しかし,油断していてドラグを緩めていました…不覚!深く!反省…テトラに潜られてしまいました…

気落ちしている場合じゃありません…2本とも,仕掛けを夜釣りフカセに切り替え釣り再開!潮を考えると20:30までは釣れそう…あたりもポツポツ…と,している間に ホウセキキントキ が釣れ始めました。大きいサイズのも

となりの おじちゃん はウツボをあげてしまい苦戦中でした


応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

244(ゴマヒレキントキ)


245(ゴマヒレキントキ)


246(ゴマヒレキントキ)


247(ゴマヒレキントキ)


248(ゴマヒレキントキ)


249(ゴマヒレキントキ)


リリースは… 梨 成 ナシ!!


場所:奄美市和瀬
汐:中潮
満潮 9:18 20:40
時間 18:00~21:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[8回]

10/12

Tue

2010

一日釣り三昧 №2

さて,10月11日…釣り三昧と決めた日の午後は「瀬戸内町篠川」に行ってきました。


カニちゃんは何狙い??

釣り人はたくさんいました。近くの おじちゃん たちは,小魚をサビキで釣って生き餌で釣っていました。しかし満潮を過ぎたこの時間帯,,,苦戦中,,,

自分はその横で フカセ と ぶっこみ で釣り始めました。フカセにはあたりは全くなし…ぶっこみ は根掛かり…

う~ん…う~ん…う~ん…う~ん…う~ん…

よし!たまには サビキ だ!と ぶっこみ の竿をチェンジ!!すると小魚たちが勢いよく動きだしました。しかし餌が赤アミではなかったので,やはり苦戦…

しかし,なんとか アイゴ くん3匹 ササムロ さん4匹釣ることができました。たまにはサビキもいいね!!ササムロ さんはサイズがもう少し…2匹はリリースしました。

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

239(アイゴ)


240(アイゴ)


241(アイゴ)


242(ササムロ)


243(ササムロ)


リリースは…
ササムロ×2  でした!

場所:瀬戸内町篠川
汐:中潮
満潮 9:18 20:40
時間 13:00~16:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[5回]

10/11

Mon

2010

一日釣り三昧 №1

今日は完全オフ!!昨日のショックを癒しに「一日中釣るぞ!!」と決めました。夜は8時に寝て3時起床!最近,朝に起きれませんでしたがパッチし目覚めました。

それから準備をして瀬戸内町へ!

どこに行こうか迷いましたが,昨年不発だった「油井」でリベンジをすることにしました。



5時30分くらいから釣り始めましたが…

う~ん…う~ん…う~ん…う~ん…う~ん…あたりがない…

魚はこんなにいるのに…



そのうち釣り人も増え始めましたが,,,

う~ん…う~ん…う~ん…う~ん…う~ん…あたりがない…

しかし,7時を過ぎたころに怒涛のあたりが4連続!!1つはバレましたが,3匹は釣ることができました。

9時以降は再びあたりがなくなりました。仕掛けを変えてチャレンジしましたが,,,時間だけが過ぎていきました…4匹釣れたということで,まぁリベンジができた!と自己満足して場所を変えました。

応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

235(クロハギ)


236(クロハギ)


237(ヒブダイ)


238(トラギス)


リリースは… 梨 成 ナシ!!


場所:瀬戸内町油井
汐:中潮
満潮 9:18 20:40
時間 5:30~12:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[6回]

10/10

Sun

2010

今日は朝から豪雨でした…昼過ぎに時間が空いたので釣りに行ってきました。先日,笠利で聞いたら「前肥田」が釣れるよ!…とのこと,,,今日,どこが釣れるか聞いたら「前肥田」が釣れるよ!…とのこと,,,

と,いうことで今回は前肥田に行ってきました。

海の様子をみるとすごい波!すごい風!これは釣れるかな?とスタンバイ!!

しかし,ウキが飛びません,,,ウキがすぐ流れます,,,風の強い場所は難しいです。しかも底の地形が難しく根掛かりしまくり,,,

しかし,砂浜の横にある堤防で,底の地形がコンクリートではありません。釣れそうな雰囲気です!今度は風の吹いていない?弱い日に釣ってみたいです。

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村


232(カスミアジ)


233(カスミアジ)


234(ヒトスジタマガシラ)


リリースは…

オジサン×1

カスミアジ×1
エラブチ×1   でした。

場所:奄美市 前肥田
汐:大潮
満潮 6:20 18:29
時間 15:00~18:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[3回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]