忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

07/09

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/17

Mon

2011

瀬戸内町~晴れときどき大雨~

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

16日は日本中が荒天…奄美大島も例外ではありません。湯湾岳に,またまた雪が降りました。先日,6年ぶりに降ったばかりでしたが…

本当に寒い奄美大島…今日の最高気温は瀬戸内町で9℃でした。風速は3~5m…釣り日和ではない…

しかし,ここは釣りバカです。

1時間かけて,,,

山道を走って,,,

奄美市より最高気温が低い,,,

奄美市より風も強い,,,

それでも,瀬戸内町まで行ってきました。

釣り始めてから,,,大雨が,,,強風が,,,カモン!サンシャイン!!

すると太陽が,,,暖かい,,,しかしすぐに,,,大雨が,,,強風が,,,

と,繰り返しでした(>_<)

最後は満潮になる前に,ライントラブルで心が折れました。帰ろう,,,

355(ツマジロモンガラ)


モンガラカワハギ系は刺身にします。身がコリコリしておいしいです。

リリースは…


小さいのにオジサンです(T_T)/~~~


1月16日(日)
場所:瀬戸内町の堤防
汐:中潮
満潮 5:00 16:00

時間 13:00~15:30

奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[11回]

PR

01/15

Sat

2011

荒天の前に…夜釣りっしょ!!

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

明日(15日)から,日本中は荒天になるよう…せっかくの週末なのにぃ~

そういえばセンター試験の頃ってこういう天気が多いよなぁ~と○年前を思い出しながら,,,,,夜釣りに行くことに決めました。

じ・つ・は・・・今日は前々から狙っていた 潮&天気 なんです。

20:58干潮 風速1程度 曇り(月さんがいない)

これは釣るしかありません!早速釣り始めてみると…ん??あたりが…

「イシモチで~す…」


あらら リリース リリース …

おっ!またまたあたりが…

「イシモチで~す」


・・・

今日はイシモチくん達とたくさん会うことができました…

350(アヤメエビス)


351(ミナミハタンポ)


352(ミナミハタンポ)


353(ミナミハタンポ)


354(ミナミハタンポ)


リリースは…


結局イシモチくんを釣り続け… オオスジイシモチ×8 でした・・・


1月14日(金)
場所:奄美市の堤防
汐:中潮
満潮 1:56 13:36

時間 19:00~21:30

奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[7回]

01/11

Tue

2011

二兎を追うものは…

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

この日は,張り切って瀬戸内町へ!!しかし,釣れません…

場所を移動することにしました。瀬戸内町はわからないので,Mくんに情報を聞くことに。Mくんは海の師匠Yさんにポイントを聞いてくれて教えてもらいました。

移動です!!途中でエブリワンで腹ごしらえ

釣りポイントへ着きました!!しかし,,,釣りたいポイントまでは行けず…

仕方なく,手前のポイントで釣りました。

す・る・と・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2本で釣っていましたが…1本の竿にあたりが…おっ!!と遅れます…

逃げられた~と,エサをつけていると,もう1本の竿にあたりが…しまった!!と逃げられます

このポイントは,底がゴツゴツでタナのとり方が難しかったです。根掛かりなのか,魚がエサをくわえて穴に逃げたのか???

そこで,集中して1本の竿で釣ることに

1本なので小さなあたりを逃しません!釣れ始めました!!

最後は,エラブチくんが手前まで来てフックアウト(+_+)

そして,念願のガツン!!というあたりが,,,ハリスは1.5号です,,,

慎重にバトルをしましたが,,,手前まで来てハリスが切れてしまいました,,,

ここで 潮止まり&撒き餌切れ 帰ることにしました。

エサ取りではなく,しっかりと魚と 駆け引き&バトル することができました。楽しかったです!

MくんとYさん ありがとうございました!!

343(オジサン)


344(オジサン)


345(イッテンフエダイ)


346(モンツキハギ)

  釣った直後↑ ↓時間がたつと


347(キビレブタイ)


348(ミナミアカエソ)


349(???)…エビも釣れました!!


リリースは…

小さいのに オジサン です。


1月9日(日)
場所:瀬戸内町の堤防
汐:中潮
満潮 10:01 21:44

時間 13:30~16:00

奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[10回]

01/10

Mon

2011

こんな釣れないところでぇ~

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

この日は朝,チョーーーーーーーーーーー早く瀬戸内町へ行きました(*^^)v。。。

1つ目の堤防に着いて「よし!夜釣りだ!!」と仕掛けを作って,海へ投げて…

いつの間に………zzz…zzz…zzz…寝てしまいました(+_+)…何のために早く来たのか??

悔しいので朝日を!



きれいですね。

朝,一発目に強い引きが!!頑張って釣りあげると…クサヤモロくん…初めて釣りました(^V^)v

しかし,それからエサ取りとの格闘…釣れません…

そしたらおじちゃんがやってきて「ここは最近釣れないよ!わざわざ名瀬から釣れないところに来て~」と・・・なんとなく意気消沈…

場所を移動することにしました。瀬戸内町はわからないので,Mくんに情報を聞くことに。Mくんは海の師匠Yさんにポイントを聞いてくれて教えてもらいました。

移動です!!

342(クサヤモロ) 35cm


1匹しか釣れなかったので…海を泳いでいた鳥さんをどうぞ!!



気持ち良さそうに泳いでいました。可愛かったです。


1月9日(日)
場所:瀬戸内町の堤防
汐:中潮
満潮 10:01 21:44

時間 7:00~11:00

奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[4回]

01/09

Sun

2011

最近は外道もかに…

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

2011年,2発目はかに

こんなのも釣ってしまいましたかに




かにだ これはかに??

ちょっと置いてみようかに

おっ歩いたかに!!!!



横歩きかに

カニかに??

海に帰したかに,,,

1月3日(月)
場所:大和村の堤防
汐:大潮
満潮 6:57 18:04

時間 6:00~10:00

奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[4回]

釣研

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]