忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/20

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/26

Thu

2011

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

梅雨の間の晴天…で行ってきた倉崎海岸ですが…

水が透き通っています。潜ってみてわかったことですが,魚って同じ種類で泳いでいるわけではない…ということです。

ブダイ系を釣ったからって,ブダイ系がたくさんいるのではなく,ベラ系やスズメダイ系も一緒に泳いでいるんですね。勉強になりました。

さて,倉崎海岸シュノーケリングの魚紹介は最後になりますが,,,

まずは,岩の間から周りをキョロキョロと見ていた…

イシガキカエルウオ


クロスズメダイの幼魚 これが真っ黒になるんですね…


ヒレナガハギ


ミナミコブヌメリ 砂と同じ色で見つけにくかったです


ツノダシ


シマタレクチベラ


ここからはチョウチョウウオです

ヤリカタギ


チョウハン

と,,,まだまだ沢山いましたが,撮りきれず…また,いまいちな写真も多かったです。腕を上げないと…

5月22日(日)
場所:倉崎海岸
汐:中潮
満潮 9:39 23:13
時間 13:00~15:00

奄美大島写真館


中学校軟式野球を応援するページ

拍手[3回]

PR

05/25

Wed

2011

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

梅雨の間の晴天…で行ってきた倉崎海岸ですが…

クマノミは3種類見ることができました。海岸から2~3mのところ,,,水深も1.5m程度でしょうか??そんなところに可愛いクマノミが観れるから最高です。

他にも魚が色とりどり,,,観ることができます。

ツマジロモンガラ


スズメダイ系???


コクテンフグ 有毒種だそうです 何故か??ふくれていました


ナガニザ


ここからかわいい スズメダイ 
5連発!!

アサドスズメダイ 背鰭がきれい…


ルリスズメダイ  たくさんいます とてもきれいです


ロクセンスズメダイ


ニセネッタイスズメダイ


クラカオスズメダイ


と,,,いろいろな魚がいますが…載せきれません。続きは明日です。

5月22日(日)
場所:倉崎海岸
汐:中潮
満潮 9:39 23:13
時間 13:00~15:00

奄美大島写真館


中学校軟式野球を応援するページ

拍手[4回]

05/24

Tue

2011

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

22日(日)…奄美大島は梅雨の間の晴天…釣りに行こうか…どうしようか…しかし,最近の奄美は釣れていないようで…水温がまだ上がりきっていないようですね。

そこで…

家族で倉崎海岸にシュノーケリングに行ってきました。

倉崎海岸は初心者から上級者まで,,,子どもから大人まで楽しめる海岸です。難点は…シャワーや着替える場所がないことでしょうか…???

早速潜ってみましたが…

クマノミ


ハマクマノミ


ハナビラクマノミ


と,,,3種類のクマノミがいました。クマノミは産卵の時期なんでしょうか???親クマノミが威嚇してきます。イソギンチャクの中をみてみると…ものすごく可愛い赤ちゃんクマノミが…初めて見ることができました。ラッキーです!!

5月22日(日)
場所:倉崎海岸
汐:中潮
満潮 9:39 23:13
時間 13:00~15:00

奄美大島写真館


中学校軟式野球を応援するページ


拍手[5回]

05/18

Wed

2011

ウミヘビのお出迎え

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

仕事が終わり,今日は夜釣りへ…場所は三瀬が目立つここです…

早速準備をしていると…???

ウミヘビだ!!!


白黒のウミヘビがニョロニョロ…う~ん…これはいいことが起きる前触れか???…悪いことが起きる前触れか???…

釣り開始です!

エサをとられますが,,,あたりまでは…途中でウキが沈むもあわせ失敗…

としているうちに夕暮れ時間に…心が和みます。

この時間帯は The Blue Hearts の 『夕暮れ』 を口ずさみます。

♪夕焼け空は赤い 炎のように赤い この星の半分を 真っ赤に染めた♪

♪それよりも もっと赤い血が 体中を流れてるんだぜ♪

しかし…釣れません…

バトルは一回でした。ひきが強くて,ようやくあげると…ツバメウオ…いい型でしたが…今度シュノーケリングした時に海の中で楽しませてぇ~とバイバイしました。

釣果は…

514(アカマツカサ)


515(ミナミハタンポ)



516(テリエビス)



と…夜釣りらしい魚たち…しかし,,,ビミョーーーーでした(@_@。

リリースは…
イシモチ軍団 ×2


ツバメウオ…まぁまぁなサイズでしたが…リリース…ひきを楽しめたのでよしとします!

5月17日(火)
場所:旧住用町の堤防
汐:中潮
満潮 6:11 19:29

時間 18:00~21:00

奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[4回]

05/15

Sun

2011

応援クリック↓よろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

今日は久しぶりにボートの乗って釣りに行ってきました。台風一過ですので“風”が強くて“波”も高いと予想して,,,龍郷湾へ!!龍郷湾は過去3回浮かんでいるので少し安心です。さぁ8:00出発です。

自分は魚探というものを持っていないので,,,深場ではなく浅場へ向かいました。奄美大島は遠浅なので少し沖へ出ても浅いんですね,,,水深10m~15m程度のところを選んで開始!!

最初はサビキ釣りとルアー釣り,,,サビキはチョクチョクあたりはありますが,,,なかなか,,,ルアーは暇つぶし程度に投げると,,,ツンツン,,,グイグイ,,,

きた~~~~~~~~~(^_^)/~~~<+ ))><<

初めてルアーで釣りました。しかし,調子のって2投目,,,???根掛かり,,,回収不能
…(*_*)/~~~サヨナラ…
 
時間は長く釣りましたが,,,半分以上は移動+潜り+居眠りでした。

釣果は…


503(ヒトスジタマガシラ)


504(ホホスジモチノウオ)


505(オグロトラギス)


506(オグロトラギス)


507(カンモンハタ)


508(カンモンハタ)


509(スミツキベラ)


510(クマドリ)


511(クマドリ)


512(モンガラカワハギ)


513(モンガラカワハギ)


と…なんとか久しぶりの2ケタ…カワハギ軍団は帰ってすぐ刺身になりました。

リリースは…
オジサン ×2

5月14日(土)
場所:龍郷湾
汐:中潮
満潮 3:59 16:50

時間 8:30~15:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[9回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]