忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/20

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/11

Sun

2011

サメ5匹~瀬戸内町篠川湾~

ブログランキングに参加しています!!
またまた3位!2位まであと少しです…
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

やっとの週末…土曜日は家族に時間を頂いて,1日釣り三昧にしました。

場所は8号ハリスをバンバン切られた篠川湾へ!対策は…特に…何もしていません…

そして,前回に引き続き 気合の 前日入り!!

朝 4:30起床!!!  5:00 出港です! 釣りポイントまで30分程度移動です。

仕掛けを作って 6:00 釣り開始!!

仕掛けは2本!!  2本とも胴突きです。

① 竿:船50号  道糸:PE10号  ハリス:8号  ハリ:むつ16号  エサ:切り身
② 竿:船50号  道糸:PE10号  ハリス:5号  ハリ:チヌ7号  エサ:オキアミ

出だし好調!!  

コトヒキ  タテフエダイ  と連続で釣れました

また,マサバ と メアジ が②にくっついていたり

前回と同様,マサバとアジが釣れます。

し・か・し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アジは2匹が途中で食べられていました

そして,8号のハリスもブチブチ切られます

う~ん… 昼ご飯を食べて 場所を移動することにしました。

しかし,,,そこはサメゾーーーン

コバンザメ 4匹   サメ 1匹

う~ん…ハリスを切っているのはこいつらかぁ…チキショォ~

こんな感じだったので …お昼寝です…

ゴムボートは柔らかくて,心地よい揺れがあって眠くなるのです…

しかし,ハッと起きてサメゾーンから移動!

修理から帰ってきた魚探を頼りに…到着…

しばらくすると,結構いいひきが!!!上げてみると????

カンパチさんでした!!!やったぁ~

と,,,半日がんばった篠川湾での釣果は???

692(カンパチ)


693(タカサゴヒメジ)


694(タカサゴヒメジ)


695(タテフエダイ)


696(コトヒキ)


697(メアジ)


698(アジ科)


699~702(マサバ)


703~706(マサバ)


707~711(マサバ)


712~715(アジ科)


716~717(アジ科)


と,“カンパチ”の刺身楽しみぃ~

リリースは…

ネッタイヒイラギ ×5

アジ ×2 食べられていたので…
コバンザメ ×4
サメ ×1              でした。

9月10日(土)
場所:瀬戸内町篠川湾
汐:中潮
満潮 5:33 18:23

時間 6:00~16:30

奄美大島写真館

拍手[19回]

PR

09/08

Thu

2011

DAIWAプレッサドライ4回目折れる…

ブログランキングに参加しています!!最高3位です…
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

前回,釣りごたえのあったこの堤防!この夜もルンルン気分で夜釣りです。

しかし,堤防が高いのでいろいろと困ることも多いのです。

① 水が汲みづらい…
  → 意外といい筋トレ??二の腕が…

② タモが届かない…
  → 630のタモを買ったので届くか?でも届いても大変…

③ 釣った時に網に魚を入れるのが面倒…
  → 新鮮さを保つために頑張る!!

④ 道具をLOSSしたとき…
  → 上から指をくわえて見守るしかない…

と,まだまだ多いです,,,

今日も3本でトライ…どうせ夕方になるまで釣れないので,3本目はサビキにしたり,ぶっこみにしたり思い思い楽しみました。

あら…ラブラブですね♡  そして,問題はここから…

夕暮れ…

ドカン!!!!ときました!!!!

これは大きいとバトルを楽しんでいると…バキッ!!!!

一瞬何が起きたか分かりませんでした???

電気ウキが沈んでいきます…何?と確認すると…何と竿の3番が真っ二つに折れていました…まだ1番なら分かるけど…

Why????

気分は撃沈です…

DAIWAのプレッサドライ…インナー竿,,,頭に来ているので商品名をのせます。

この竿買って1年ですが折れたのは4回目です。これだけ折れると企業戦略なのではないか?と疑ってしまう…

釣りに行くたびに真水で中まで洗って陰干ししているのに…大事に使っているのに…

お金をどれだけつぎ込んでしまっているのか?

涙が出そうでした…

涙・涙の日…釣果は??
685(ハマフエフキ) たまん 46cm


686(カスミアジ)


687(アカマツカサ)


688(アカマツカサ


689(アカヒメジ)


690(オキフエダイ)


691(ヒメフエダイ)


と,“たまん”は美味しかったぁ~

リリースは…

ゴマヒレキントキ ×2
テリエビス ×2
イシモチ軍団 ×2   でした。

9月7日(水)
場所:旧住用町の堤防
汐:若潮
満潮 2:04 16:49

時間 18:00~21:00

奄美大島写真館

拍手[15回]

09/06

Tue

2011

大潮<小潮 小潮の勝ち!

ブログランキングに参加しています!!最高3位です…
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

台風12号一過で奄美は天気が少しずつ回復しつつあります…

しかし,奄美らしい突然のスコール小雨…仕事中に車の換気…窓全開にしていたらとんでもないことになってしまいました

そんな中,今日は久しぶりにここ!!

旧住用町の高い堤防です。

最近は絶不調…釣れないもどかしい釣行が続いていました…今日はリベンジなるか??

仕掛けは3本作ってみました。

2本はいつものウキフカセ…1本は,前に自称“いい漁師”である おじちゃん に絶賛された自作のサビキ仕掛けでした。

太陽が沈みだした…

この時間帯…

なんと,このサビキ仕掛けが活躍します!

いきなり“イスズミ”くんが,,,ハリスは1.5号と細い?ですが,40cm 1.4kgが上がりました。また,4本の針に3匹かかったことも,,,その後もコンスタントに釣れ続けます。

ウキフカセの2本も頑張りましたが,,,3本あるとやっぱり見逃してしまいます…しかも,別の竿を持っている時に限ってウキが沈みます…あわせるタイミングが一歩後れ,テトラに潜られ,,ウキをLoss…

う~ん…と,いうことで,,やっぱり2本で集中することに!活躍したサビキ仕掛けをなおしました。

夜とはいえ,エサ取りが多い…ウキが軽く沈んだり,,,つつかれたりしています。しかし,うまくあわせられない…へたっぴです…

しかも,痛いLossが2回…1回は大きな“イスズミ”くんを堤防まで上げて,海に逃げられてしまいました…逃した魚は大きい

久しぶりな旧住用町での釣果は???

670(コバンアジ) 49cm


671(イスズミ) 40cm 1.4kg


672(イスズミ)


673(イスズミ)


674~677(ミナミハタンポ)


678~680(ヒメフエダイ)


681(バラフエダイ)


682(アカヒメジ)


683(オジサン)


684(アカマツカサ)


リリース+逃げられた魚も合わせると,結構な数が釣れました。3時間忙しかったです

リリースは…

ツバメウオ ×1 バトルは楽しめました!

アカマツカサ ×2
テリエビス ×2
イシモチ軍団 ×2   でした。

9月5日(月)
場所:旧住用町の堤防
汐:小潮
満潮 13:27 0:09

時間 18:00~21:00

奄美大島写真館

拍手[17回]

09/03

Sat

2011

釣り日和じゃない中…

ブログランキングに参加しています!!最高3位です…
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

奄美大島も“タラス”(台風12号)さんの影響を受けてなのか???風…波…がすごいです。

おかげで海人(うみんちゅ)達は海に行けず…悶々とした日々を送っています。

そんな中,ダメもとで釣りに行ってきました。前回は風・波がすごい中で完敗…ダメだと思って行くと気が楽か???

今日は奄美大島最北端の漁港である,ここに行ってきました!

遠いです…

写真では見えませんが,右奥方向はゴーゴー言いながら波が襲ってきています…また,ビュービュー風が吹いています。

う~ん…とりあえず釣ってみるか…

ウキを流すと,ウキが目まぐるしく動きます…少しでも目を離すと,どこに行ったか???と探してしまいます。

そんな中…キタ━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!


カンモンハタ,,,リリースっす

ウキ勢い良く沈む…ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

カスミアジ,,,またまたリリース

さらにウキが…ヘ(゚∀゚*)ノ*:.。..。.:*ヽ(*゚∀゚)ノ*:.。..。.:*ヘ(゚∀゚*)ノ*:.。..。.:*ヽ(*゚∀゚)ノ


可愛いオキフエダイ,,,またまたまたリリース

そして,,,

またまたカスミアジ,,,リリース

さらに,,,イシモチ軍団2連発…



こんなしている間にもスコール3連発…

(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚   )━(Д゚  )━( ゚Д゚ )

夕まずめ,,,やっときました!!とりあえず,持ち帰りができて一安心…

釣果は???

666(ヒブダイ)


667(オキフエダイ)


668(オキフエダイ)


669(ヒメジ科ですが…)


刺身用が3匹,ヒメジ科は空揚げにします。明日の夕食が楽しみ

リリースは…

カンモンハタ ×1
カスミアジ ×2
オキフエダイ ×1
イシモチ軍団 ×2   でした。

9月3日(土)
場所:旧笠利町の堤防
汐:小潮
満潮 10:37 22:15

時間 16:30~20:30

奄美大島写真館

拍手[17回]

08/31

Wed

2011

入れ食いでボウズ…

ブログランキングに参加しています!!
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

夏休みも終わりに近づき夏風邪をひいてしまいました。咳が止まりません…

帰って,薬飲んで寝たら,,,ちょっと快調!夜釣りに行ってきました

“なんだそりゃ~”

最初はここに到着…

う~ん 風が強い… 台風の影響でしょうか???

1本仕掛けを作って流してみましたが…これはダメだ!と,すぐ切り替えて移動!

次はここに到着!

チン狙いです!

風は強いですが,,,釣り開始です!

仕掛けは

①道糸-DAIWA6号 ハリス-DUEL8号 ウキ-釣研1号 錘-0.8号
道糸-DAIWA6号 ハリス-KUREHA5号 ウキ-釣研1号 錘-0.8号

です。2本ともクッションをつけています。エサはオキアミです。

夕まずめ…ものすごい“あたり”がきました!

①の竿です。リールが巻けません…少し上げて…少し巻いて…を繰り返していたら,魚影が見えてきました。

結構いいサイズのチンでしょうか?心躍ります!!一気に勝負かけようとドラグを〆てぐっと上げたら,チンも抵抗…

プッツン

ばれて”しまいました…どこだ???と確認をしたら,道糸が切れていました

道糸6号 < ハリス8号 なんでしょうね…

う~ん…これでは仕方ないな…しかし,6号の道糸を切るなんて恐るべし!

そこからは入れ食いです!

1匹目 15cm程度の カスミアジ -=→ リリース
2匹目 15cm程度の ロクセンフエダイ -=→ リリース
3匹目 20cm程度の ゴマヒレキントキ -=→ リリース

4匹目からイシモチ軍団の入れ食いです

軍団も4種類くらい釣れました。

8連チャン… -=→ すべてリリース


12匹目 帰ろうかな???と思っていたら結構いい“ひき”が…


暗闇の中,魚影をみると“チン?”と,ドキドキしながらライトをつけたら…

30cm弱の ゴマヒレキントキ でかい… しかし… リリース

冷えてきて,咳も出てきたので帰りました。

退屈はしませんでしたが,,,持ち帰りは0です。

ぼ う ず でしょうか?

はぁ~


8月30日(火)
場所:旧笠利町の堤防
汐:大潮
満潮 7:29 19:57

時間 17:30~21:00

奄美大島写真館

拍手[14回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]