忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/20

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/30

Fri

2011

釣れない注意報…

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

年末は家族ほったらかしで…釣りに出かけていますが…

いまいち釣果が伸びません

今年の目標である50cmオーバーも厳しい状況…1000匹目達成なるか???

と,気にしつつぅ~の…磯釣りに行ってきました

もちろん…磯釣り初心者の釣りバカは,,,

前回もお世話になった,,,

SRSW・RED ~奄美徒然釣日記~

の,REDさんに,またまたお世話になりました。本当にありがとうございます。

と,その前に,,,前回の釣果です…

970(ゴマニザ)


971~978(クサヤモロ)



979(リュウグウベラ)


980~982(イソゴンベ)


新魚種が3種類でしたこれはこれで嬉しい

それでは,話は戻って…

今回はREDさんの車で港に向かいました。

車の中で,釣りについていろいろと話を聞きましたが…

釣りって奥が深い…

100回くらい「へぇ~…」って言ったでしょうか…

これから天気図の見方や雲の見方が変わるかもしれません。

さて,磯につきましたが

磯はやっぱり雰囲気がいいですね…

この場に立っただけでも心が躍ります

さて,釣り始めましたが…今日も厳しい…

しかし,痛恨の一撃がありました。

エサを落としたら,何やら青い影が寄ってきて…

ドカンとアタリが…ドラグを少し緩めにしていましたが…一気に持っていかれました。体のバランスも崩したので,ドラグがきつかったら海に落ちていたか,竿ごと持っていかれてたかも…

魚影からエラブチくんですが,全く歯が立たず…潜られて8号ハリスがズタボロに…

しかし,こんなあたりは初めてだったのでドキドキがとまりませんでした。

その後は カマジ や… サメ も… 登場して…釣りバカはドン引き…

サメは大きかったですが「あんなもんじゃないよぉ~」と言われ,仰天

それでも自分が釣ったサメの2倍くらいはありましたが…

さて,釣果は…

995(アカマツカサ?)


996(ギチベラ→口がニョ~ンバージョン)


997(ギチベラ→男前バージョン)


998(カンムリベラ)


999(ホホスジモチノウオ)


と,いう感じで…

リリースは…
●オジサン ×1


でした。

1000匹まであと1匹…

やっぱり磯釣りは楽しい…クロも釣ってみたいな…

しかし,年末は苦戦中です。このままだと釣れない注意報が発令しそうです。

12月30日(金)
場所:瀬戸内町の磯
汐:中潮
満潮 10:45 22:30

時間 6:00~13:00


14目53科171種類999匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[18回]

PR

12/29

Thu

2011

アカシュモクザメに撃沈…

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

はりきってボート夜釣りにチャレンジ!!

今考えると無謀ですが…職場からそのまま釣りポイントへ!

急いで準備→出港…

まだちょっと明るい

仕掛けを作って,イザ開始!!!するとドカンというひきが…

闘い開始です!!これはすごい…今までにない感じ…

あがってきたのは???

アカシュモクザメ

ドンびきです…

仕掛けもめちゃくちゃにしてくれました…回復までかなりの時間を費やし…

寒くなったので中断して車へ!!!

そして気を取り直して…次の日の朝再び出港!!

しかし,,,この日は厳しい…いつものポイントも全く音沙汰なし…

その後は5か所くらい場所を変えても…釣れない

う~ン…なんでだ???

時々“ぷはぁ~”っと驚かせてくれるこの方…

ボートの周りをうろうろしていました。

少しは心が和みました。

今日の釣果は…

983~986(マサバ)


987~989(マルアジ)


990~994(トンキンイトヨリ)


でした…

厳しいな…

リリースは…
●アカシュモクザメ ×1
●トンキンイトヨリ ×3

しかし,,,気がつけば,,,カウント994!!!

目標にしていた1000匹(リリースした魚は除く)が間近ではありませんンか!

釣り始めた時は500匹釣れたらいいな…と思っていましたが,,,夢中になってしまい,大台に近づいてきました。

1000匹目は何が釣れるのか???楽しみです。

明日は磯釣りに行ってきます。期待大!!


12月29日(木)
場所:瀬戸内町の湾
汐:中潮
満潮 10:13 21:48

時間 20:00~22:00 8:00~13:00


14目53科171種類9964+リリース分

奄美大島写真館

拍手[17回]

12/26

Mon

2011

ティップ・ラン・エギング

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

今日はノリさんと,,,ティップ・ラン・エギングにチャレンジしてきました。

☆ ノリさんのブログ → ノリのジギ&エギ釣行記

集合は6:45で…今日も早起きでしたが,こういうときは不思議と目が覚める。

人間便利にできています。

少し早く着いたので,セリをみて興奮!!いろいろな大きい魚がたくさん

ノリさんと合流して…出発…すると…

いいことありそうです

途中,,,雨休憩もありましたが,大島海峡をグルグルと回りました。

かっこいい船でクルージング…これだけでも楽しい


釣りバカが初めてだった

「ディップ・ラン・エギング」とは???

重めのエギを使って,縦のシャクリと横移動によってイカを狙う釣り方だそうです。

「ディップ・ラン」とは?アタリの取り方だそうで,イカがエギぬ触れたとき,ティップ,,,穂先に出る微妙な動きをとらえるそうです。

陸からのエギングより遥かに難しいですが,面白いようです。

なるほど…

う~ん…調べてから行けばよかった


さて,ノリさんはどんどん上げていきます

釣りバカは…シャクリを行う左手が…どんどん筋肉痛に…しかも釣れない

ノリさんに教えていただきながら…真似しながら…シャクリ続けると…

キタ━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!

969(コブシメ)


大きくないですが,初チャレンジでの1杯目…嬉しかったです!!

アオリも狙ってどんどんしゃくりますが…終了…アオリはお土産でいただきました。



どちらとも美味しそう…

明日は何にして食べようかな???

ゴムボートでも「ディップ・ラン・エギング」チャレンジしてみようと思います。

12月26日(月)
場所:大島海峡
汐:大潮
満潮 8:28 19:46

時間 8:00~15:30


14目52科167種類982匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[18回]

12/25

Sun

2011

磯釣りに行ってきましたぁ~

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

初めて本格的に磯釣りに行ってきました。

ワクワク…ドキドキ…前日の夜は興奮して寝つけれず…

結局2時間程度しか寝ていません…











4時起きでした。。。

明日は5時起きでエギングの約束をしてます。

眠いので詳細は後日…おやすみなさい


12月25日(日)
場所:瀬戸内町の磯
汐:大潮
満潮 7:48 19:03

時間 8:00~13:30


14目52科167種類981匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[18回]

12/24

Sat

2011

自作サビキで釣ったどぉ~

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

小物狙いの自作サビキを作ってから,,,なかなか釣りに行く機会ができず

先週は「釣りに行くぞ!」と張り切っていたら風邪をひいてしまって…久しぶりの38℃超え…きつかったです。

ようやく治ってきたので釣りに行ってきました。

寒いので時間を決めて…

場所はいつものここです。やっぱり魚影が濃いですね。

魚種を増やすぞ!

気合を入れて釣り始めると…雨が…晴れ間が…を繰り返します。不安定な天気でした。

しかも風が強くて寒い

ふと視線を感じたら…

イソヒヨドリくんが釣りバカのオキアミを食べてました

可愛らしかったので良しとします。

さて,このサビキですがゴツゴツあたりが多いものの,あわせ方が難しい

なかなか釣れませんでしたが,病み上がりのリフレッシュになりました。

さて,釣果は?

961(チョウハン)

可愛らしかったです。リリースしましたが初魚種だったのでカウントします。

962~966(ロクセンスズメダイ)



967(カスミアジ)


968(イソスズメダイ)


でした。

リリースは…

小さいのに オジサン です。

ロクセンスズメダイは“食べる地魚図鑑”で,
☆☆☆☆(とてもおいしい)で紹介されてます。

本来は煮つけ等がいいようですが,クリスマスだったので…豪華に刺身にしてみました。

脂がのってとても美味しかったです。


12月23日(土)
場所:旧住用町の堤防
汐:大潮
満潮 6:15 17:27

時間 13:30~15:30


14目52科167種類968匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[20回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]