忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/19

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/04

Wed

2012

あれは幻?これが現実?

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

毎日ボートに空気を入れて,漏れている穴を探して様子をみていますが…

毎朝,目が覚めたら,,,


凹んでいるボートをみて凹んでいます

さて,先日の磯釣りですが…この場所は…

なんと!!!ずっとこんな感じです

これは 潮が動かない警報 でしょうか??

撒き餌をうっても“ユラァ~~”と,,,沈んでいきます。

プロダクティブコースはいずこ???

そんな中,,,下手な鉄砲数をうっていると,竿がギューーーーんとしなります。

心躍り,,,やりとりをしますが,,,痛恨のバラし・・・すっぽ抜け?と思いきや,針を噛み切られている,,,犯人は???と同じコースに仕掛けを入れたら…



やっぱりね・・・

その後はエーノユとチョウチョウウオの猛攻を受け・・・エサを投入すると,すぐになくなっちゃいます・・・

たまにエサがなじんだと思ったら

こんなのが釣れたり,,,

シチだったり・・・エーノユだったり・・・


この日の釣果はこんな感じです・・・

1141~1143(シチ・シチ・エーノユ)


磯を何周したかな??

でもあいつらは付いてくるんだよな・・・

遠くに投げてもシューーーーーっと泳いで付いて行くんだよな・・・

最近  を釣った夢を見なくなりました。あれは幻だったのか?

15目56科202種類1143匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[8回]

PR

04/02

Mon

2012

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

今日は森へ…

釣りだけではなく,奄美の自然(海・花)にも興味がありますが,,,

どうしても“アマミエビネ”が見たくて,,,

恩師である奄美図書館長にお願いして,いっしょに連れて行ってもらいました。

しばらく森を歩くと…きれいな白い花が…


アマミエビネ(奄美海老根,学名:Calanthe amamiana)とはラン科エビネ属の多年草です。


キリシマエビネの変種で少し大きく,縦ジワのある大きな葉を数枚つけます。花は全開せずに少し下を向いて咲きます。


奄美大島固有のランです。人の採取(盗掘)による個体数減少のため,環境省絶滅危惧種IA類(CR)です。

条例により採取・販売・譲渡なども禁止されています。

この花は山の中にあって一番美しく映えます。

森の中に輝いていました!!盗掘にあわないように祈ります…

15目56科202種類1140匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[5回]

04/02

Mon

2012

安全に航海しないと後悔

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

ボートに穴があいてしまって…

⇒ 慌てました!!! を参照してください…

修理しました。一晩おいて少ししぼんでいたので,最終チェック!


修理した箇所の周りを瞬間接着剤をつけていくと…4箇所からブクブクが…

多分ですがボート釣りする間くらいは支障のないくらいです。

しかし,,,気になるので…もう少し頑張ってみます。

そういえば,,,

国土交通省から、ミニボート安全利用マニュアル作成

ミニボートの適正な利用に向けて

が,出ていました。安全に航海しないと後悔しますね(>_<)

また,帰ってきてから様子見てみよう…

アジサバ釣りたいな…

15目56科202種類1140匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[3回]

04/01

Sun

2012

日本では稀な魚…

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

4月がスタートしました。仕事上,1月より4月のほうが“始まったなぁ~”という気持ちが大きいです。今年度も頑張らねば…

さて,マメに更新していたブログですが最近は遅れがち(>_<)…

と,いうことで前回の磯釣りを更新します。

この日は瀬戸内で初めて朝から一人で降りました,,,ドキドキしました。

今日の一発目もいつもの“イソゴンベ”でした,,,持ち帰りサイズではありませんが,1匹目は取っておくようにしてます。

前回,REDさんやN兄は課題を持って釣りをしたと言ってました。

自分も課題を設定。。。

さて,陽も昇り…


明るくなったので師匠から頂いたアタリウキにチェンジ!!

その後は“イソゴンベ”の猛攻を受けます…

帰りながらREDさんに聞きましたが,イソゴンベが釣れるということは,エサがしっかりとタナまで届いているということでいいようです。

クロを期待しましたが大きなアタリはなく,,,登録魚も釣れませんでした,,,

しかし,珍しい魚が2匹釣れたので,,,それはそれで嬉しい…かな??

釣果は…

1117(ニジハギ)⇒釣れるのは珍しいようです


1118(イレズミゴンベ日本では稀なものとされているようです


1119~1122(シチ軍団)


1123(イシガキハタ)


1124~1127(ヒキ,クサビ等)


1128・1129(マルクチヒメジ)


1130~1140(イソゴンベ)


でした。

イソゴンベはこれの2倍くらいリリースしました。みそ汁でダシをとると美味しいです。

クロクロクロクロ…

会いたいな…

15目56科202種類1140匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[5回]

03/31

Sat

2012

ハーメじゃがなぁ~

ブログランキングに参加しています!!最高2位です
応援クリック↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

ウブス釣りに燃えてますが…


堤防から釣ったことがないのでイメージがわかない…

早朝からいってますが…

釣れたのは(>_<)

ゴマヒレキントキ…通称“まんくすはーめ”

でした。しばらくすると“おじちゃん”がやってきて…

「ハーメじゃがなぁ~」と,,,「いりますか?」と聞くとすごく喜んでくれました。

ウブス釣りてぇ~


15目56科199種類1116匹+リリース分

奄美大島写真館

拍手[4回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]