忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/08

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/03

Tue

2012

梅雨も明けましたね

夜釣りのシーズンになりました

7月の1発目はここへ・・・

月夜の美しいこの場所です。

この写真で分かった方は象印賞をあげます(古いか?)。

今日も前回と同じ仕掛けです。

ウキフカセ+ぶっ込み ・・・ 最強です

大本命=タマン  本命=ハースビ  夜明けまでが勝負です!!

今回は,前回の反省を活かして・・・タモをしっかりと握って・・・エサを4種類握りしめて・・・到着!!

エサもいろいろと試したかったので,枝針をつけてぶっ込んで・・・2本目の準備をしていると・・・

チリン ・・・ ギューーーーーーーーーーン

という反応が・・・頑張ってあげると・・・ギンガメちゃんでした

何と,初魚種です!!

そして,,,餌をつけて投げて,,,準備をしていると,,,アタリが激しいです。

チリンと鈴が鳴って“ドキッ!!”

ウキがスゥ~っと沈んで“ドキッ!!”

熱い夜でした

釣果は???

1219・1220(ギンガメアジ)


1221~1227(ヒメフエダイ)


1228~1231(アカマツカサ属)

1232(ニセクロホシフエダイ)

全部で

こんな感じでした!!

刺身にズケ丼に・・・

楽しみです


さて,先週ハピカン HAPPY COMPANYさんから素敵なステッカーを頂きました。

Go me hero oh!=ゴミ拾おう!

“一回の釣行に対して一個以上のゴミを拾おう”ということです。

と,いうことで周りをみてみると・・・

仕掛けがそのまま捨てられています。

前に針を踏んだことのある自分としては,やめてほしい・・・

今後も続けていきます


タナガ 2011年-568匹  2012年-447匹

16目58科218種類1232匹
+リリース分

奄美大島写真館

拍手[5回]

PR

06/29

Fri

2012

2つの後悔…

何かと釣りに行く時間がなかった6月ですが,

久しぶりの・・・

本当に久しぶりの・・・

夜釣りに行ってきました

場所は・・・秘密です

狙いは“タマン”と“ハースビ”ですね

竿は2本出しました。

仕掛けは・・・

①ぶっ込み ⇒ 竿4号 道糸PE3号 ハリス8号 チヌ針8号 餌キビナゴ
②ウキフカセ ⇒ 竿2号 道糸5号 ハリス8号 チヌ針8号 餌オキアミ

って,いつも通りなんですが

さて,ぶっ込みのほうですが,,,ガンガンアタリがきます!!!

投げたらすぐに鈴が鳴るって感じです

しかし,なかなかノッテくれない・・・あげてみると,,,キビナゴのハラワタばかり食べられてます。

1つ目の後悔

なんで他の餌をもってこなかったのか・・・いつもだったら○○○の切り身や○○○を持っていくのに・・・


ウキフカセのほうは・・・

久しぶりに“アカマツカサ”に“テリエビス”と,夜釣りの外道が釣れます。

そして,勢いよくウキが沈んだのであわせたら・・・ハースビでした!!30cmオーバーです!!

そして,“キースビ”も30cmオーバーが釣れて,,,

そろそろ帰ろうと思っていたら,,,ウキがゆっくり沈みます,,,

あわせてみると,,

ギューーーーーーーーーーーーーーーン

と,竿がしなりドラグがうなります・・・リールが巻けない・・・でも,慌てることなくなりました!少しずつ寄せていき,,,水面に魚が,,,

よし!!!これはデカイぞ!!!と興奮していたら・・・

2つ目の後悔

タモがない・・・

タモがない・・・

タモがない・・・

タモがない・・・

タモがない・・・

タモがない・・・


周りをキョロキョロしますが,ありません・・・それもそのはず・・・タモは車の中です

持ち上げようとしても持ち上がりません,,,道糸をつかんで持ち上げようとしましたが・・・持ち上がりません・・・

どうしようか悩んでも,どうしもうもできない・・・

そのうち,,,暴れに暴れた魚ちゃんは,道糸をひっちぎって海に帰っていきました。

はぁ~

1217・1218(ハースビ・キースビ)


何事も備えが大事ですね!!


さて,今週末ですが・・・

金・土・日と,夜は

と,,,いうことは朝は起きれない

また,日曜日は上方の野球大会です。

唯一,土曜日の昼間があいてますが・・・何しようかな


タナガ 2011年-568匹  2012年-389匹

16目58科218種類1218匹
+リリース分

奄美大島写真館

拍手[7回]

06/24

Sun

2012

昨夜は飲みすぎました・・・

奄美に赴任している高校の同期4人と恩師2人と・・・

ここへ行ってきました。

4人とも職種が違いますが,仕事の話,高校の時の話,,,いろいろな話で盛り上がりました。やっぱり同期はいいですね!

今回は居酒屋コースでしたが,今度は“しゃぶしゃぶ”を食べたいな・・・もちろん料理が美味しかったです皆さん!是非!!

さて,最近は川遊びに夢中な我が家ですが・・・

昨日は住用町の川で遊んできました。

娘たちが遊んでいる間に自分は,,,

タナガ採りです。この日は59匹でした,,,サイズが結構いいです。

で,,,今日は大和村の川に行ってきました。

ここでは,,,

こんな感じで,,,

飛び込んで遊んでいます。

低いところから,,,2mくらいの高さまであります。一番高いところは足がすくみますよ

長女は一番高いところから,何回飛び込んだかな・・・

次女は低いところから楽しんでいました。

三女は,,,顔をつけて大満足・・・来年小学生なんですが・・・

海は流れが陸から離れていったり,急に深くなっていたりしますが,川は流されても浅い所にたどり着きます。結構,安全なんですね!

水も冷たくて,さっぱりするので娘たちは 川>海 になってます。

その間,自分は近くの岩場でエビを採りました。

こんな感じで45匹です。

帰ってから,エビを下ごしらえしていると・・・

ん???

上が大和村で,下が住用町で採ったエビです。

種類が違うのかな??もし知っている方がいましたら教えてください。

そういえば,沖縄では梅雨があけましたね!!

奄美も羽ありが2回大量発生しました。梅雨明けは近いです

6月の釣果はまだ1匹・・・

来週あたりは夜釣りに行こうかな


タナガ 2011年-568匹  2012年-389匹

16目58科218種類1216匹
+リリース分

奄美大島写真館

拍手[5回]

06/23

Sat

2012

台風前後の川

先週は,小学生に授業をしました。

いつもは“数学”ですが,この日は“算数”です・・・

しかも小学1年生・・・

「5-2=3」というのを1時間かけて授業です。

正直,難しかったです

小学校の先生はすごいなぁ~と,改めて思うところでした。

しかし,その後に嬉しいことが

1年生からお手紙が来ました。

純粋な内容で,いいですね・・・宝物にします。

さて,先週は台風ウィークでした。

2回,川に行きましたが,,,

1回目は水曜日,,,流れが速すぎて,濁りすぎて凄かったです。初めて,川に入って歩いても前に進みませんでした潜っても濁ってて1cm先も見えずに・・・終了

全国のみなさん,,,

台風の時に川に近付いたらいけません

当たり前か,,,

2回目は金曜日,,,その濁りが少し採れていたのでチャレンジ!!

しかし寒い

流れが速いのでタナガもあまり見えず・・・

でも,53匹採れました。

娘たちが大好きなので,食べる分は採れて一安心でした

今週の予定は,,,

土曜日 ソフトボール ⇒ 飲み
日曜日 娘のPTA行事

です。

魚釣りに行きたいな


タナガ 2011年-568匹  2012年-285匹

16目58科218種類1216匹
+リリース分

奄美大島写真館

拍手[4回]

06/18

Mon

2012

父の日ということで,5歳の娘が似顔絵を描いてくれました。

娘にとって,自分のイメージはこんな感じなんでしょうね・・・

まぁ,楽しそうでニコニコしている絵で良かったです

日曜日は,,,昼から職場の親睦バレー大会で,夜は懇親会でした。

家に帰るのも,,,だったので川へ涼みに行きました。

で,,,もちろん,,,

この方たちと遊んできましたよ!

なんとなくですが,コツがわかってきたような気がします。

今,行っている川のポイントは3か所しかありません。

梅雨が明けたら新規開拓してみようと思います。

今日は一時間も採っていませんが,型も量もいい感じでした!!

さぁ,奄美大島は今から台風4号&5号がやってきます。

被害がありませんように・・・


タナガ 2011年-568匹  2012年-232匹

16目58科218種類1216匹
+リリース分

奄美大島写真館

拍手[4回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]