忍者ブログ

ようりようり釣紀行 in 奄美

奄美大島で釣りに燃えています!まだまだ初心者なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

04/17

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/22

Thu

2010

今日は職場近くの小湊に朝釣りに行きました。5時くらいに到着すると,防波堤までは砂浜,,,ハマーは歩き辛く,自慢のコロコロも思うように進まず転倒,,,仕方なく重い荷物を持って進みました。

太陽が昇りかけると,空はなんともいえない色に染まっていきました。


これが見れただけでも「よし!」とするか!!,,,いやいや今から釣らないと,,,と思い釣り開始!!

最初は全く“あたり”もなく寂しい展開,,,そのうち“あたり”が出始めても,,,


こんな感じや,,,


こんな感じだらけ,,,カワハギ君はリリースです。

しばらくすると強い“あたり”が,,,頑張って釣り上げると,結構いいサイズの「オジサン」が釣れました。

111(アカヒメジ)


で,今度は続けて「フエダイくん」が,,,君はどこにでもいるんだね,,,

112(ロクセンフエダイ)


と,後はボーっと過ごしました。初小湊!今一でしたね,,,次はリベンジを!!

場所:奄美市 小湊
汐:中潮
満潮 03:23 17:40
時間 5:00~7:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[7回]

PR

07/19

Mon

2010

今日は「海の日」!!こんな日は海に行こう!!!と,家族をほっといて釣りに行きました,,,

今日の予定は4時に起きて,干潮時に向かって「屋仁」で釣って,満潮時になると「屋仁川河口」に行ってチヌを狙い,,夕方は山羊島に行ってガッツンを狙う,,,

Oh!なんて,素晴らしい計画!!

しかし!!なんと寝坊ぼうぼうぅぅぅぅぅ…うっ,,,しかし「屋仁」に行こうと思い行ってきました。最初に行った堤防は風が強すぎて移動…次の堤防は強風の中頑張りました!!

106(オキフエダイ)


107(オキフエダイ)


108(ヨスジフエダイ)


109(ヒメフエダイ)


「屋仁川河口」は,フカセでは厳しかったです。多分ルアーかフライで釣るんだろうなぁ…って感じでした。

次は「喜瀬」へ移動!!

餌取りと格闘しながらなんとか1匹釣りあげました。途中,大きなガラがあたりましたが,そこまで来てバレました,,,無念!!

途中,あたりがあっても釣れない,,,これが3回続く,,,なんで??と思い針をみてみると,返しの部分がつぶれていました…針のチェックも大切ですね。

110(オキフエダイ)


最後に,夕方の「喜瀬」をどうぞ!!


リリースした魚たちです!
  
やっぱり,ムラサメモンガラは釣り上げるのではなく,潜ってから観たいですね…

 
右の魚は,喜瀬の陽が沈んだら釣れ始めます。。これが釣れたら帰りまいです,,,


場所:旧笠利町 屋仁 喜瀬
汐:小潮
満潮 13:23
時間 9:00~19:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[8回]

07/16

Fri

2010

やったぁ!チヌチヌ

先日の大潮でうっぷんがたまり,今日は気合の3時起き!!

昨日は小湊で大仕掛けを見たので自分も作ろうとしましたが失敗,,,いつものフカセで釣ってみました。

5時くらいに日が昇り始めると,“あたり”がちらほらと・・・すすっ~っとウキが沈んだのをみて,合わせると1匹目のミナミクロダイ(チヌ)が!!記念すべき101匹目はチヌでした!!うれしぃ~~

101(ミナミクロダイ)

28cm

そして,またまたウキがすすっ~っと,,,あわせてみるとガツン!という引きが!!!針が切れないように,,,テトラにはいられないように,,,一生懸命あげるとさっきより大きいチヌが!!

102(ミナミクロダイ)

33cm

なんだか,調子よすぎ!!

それからしばらくすると“あたり”らしい“あたり”がなくなったので切り替えて仕掛けとタナを変えてみました。すると,,,

103(ニセクロホシフエダイ)

16cm

104(ニセクロホシフエダイ)

17cm

105(ニセクロホシフエダイ)

18cm

と,ヨスジフエダイを3匹ヒット!!それからもいろいろと攻めましたが,,,今日はここまででした!名瀬港にガツンがまわってきているようです。明日行ってみようかな??


場所:旧笠利町 喜瀬
汐:中潮
満潮 10:01 22:37
時間 5:00~7:30


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[5回]

07/14

Wed

2010

ついに!100匹目!!

奄美大島に来てから始まった偏頭痛…昨年も3日くらいおそわれ参りましたが,またもや,ここ2~3日続いていました。

病院に行くと薬で抑えるのはよくない…と言われていたので薬は飲まず…昨日はついに限界で,午後から早退をしてしまいました。

帰ってから寝ていると…3時くらいに目がパッチリ!!Oh!ZUtoo ずとぅ~ 頭痛 が治っているではないですか。久しぶりにすっきりした頭!!

よし!目が覚めたついでに釣りに行こう!!ということで行ってきました。

今回は倉崎海岸に行く途中の防波堤!やっぱり朝は暗いので,防波堤の知っているところがいいです。

釣り始めると,なかなかあたりがなし…防波堤から手前が平らで,そこから坂になっていました。少し釣りずらいなぁ…と思っていたらガツン!と大きなあたりが!!しかし,,,ハリスが切られてガッカリ…

ハリスを3号にあげて再びトライ!そしたらまた大きなあたりが!!次こそは,,,と一生懸命巻き上げるとブダイが…

2009年11月1日に釣り始めて,ついに100匹目です!!

リリースした魚や逃げられた魚は除いて数えています。純粋に奄美に来て100匹食べたことになるのかな?あっ,,,おすそわけもしましたが…

今回釣り上げた魚も「奄美っぽくていいかな」と,ちょっと満足です。

100(ヒブダイ)

30cm

チヌも釣った!
100匹も釣った!!

次の目標は何にしようかなぁ~~~~~~~~~~

場所:奄美市 芦徳
汐:中潮
満潮 8:23 21:23
時間 5:00~7:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[6回]

07/11

Sun

2010

今日は大潮です!気合の2日続けて4時起き!!
人間遊びになるとパワーが違いますね(●^o^●)。

最初は大和村の思勝湾に行きましたが,いまいちあたりもなかったので知名瀬に移動!!しかし,知名瀬は前回撃沈したので少し不安でした。



ではでは,,,オチから…(>_<)

「悲しいときぃ~!

 悲しいときぃ~~!!

 釣り上げた魚を持って帰ろうとしたら 網が破れていて1匹もいなくなっていたときぃ~!

 釣り上げた魚を持って帰ろうとしたら 網が破れていて1匹もいなくなっていたときぃ~~!!」


破れているのがわかります?

と,「いつもここから」風で今日の報告です。

念願の100匹目(名前はまだ分かりませんがいいサイズでした。フエダイっぽかったです)を,続いて「ヨスジフエダイ」,少しサイズのいい「オキフエダイ」を釣り上げてホクホク!!

大きな魚が見えたのでバトルを楽しんで(1回かかったのですが岩の下に逃げられました…)帰ろうとすると悲しい事実が…これで網トラブルは2回目…1回目はロープがちぎれて流れていき,2回目は網が破れる…

何となく自分は道具のトラブルが多いです。注意力がないんでしょうね,,,

  
リリースしたかわいい魚ちゃんたちです。全部撮っておけばよかったなぁ~よし!これからカメラも持っていこう!!


目標の100匹まで,,,あと1匹!!!!!

場所:奄美市 知名瀬
汐:中潮
満潮 5:58 19:25
時間 10:30~13:00


奄美大島写真館

中学校軟式野球を応援するページ

拍手[6回]

釣研

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

最新コメント

[09/12 がほー船長]
[09/09 ノリ]
[08/15 島ンチュ(*^^*)]
[08/07 瀬戸内人]
[08/07 SSC瀬戸内墨人倶楽部]

潮位表

鹿児島県-名瀬

最新トラックバック

バーコード

プロフィール

HN:
akihito
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/09/30
趣味:
釣り 釣り 釣り

カウンター

Copyright © ようりようり釣紀行 in 奄美 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]